はしもと久美ってどんな人?

Q.これまでどんな活動をされてきたのでしょうか? 
A.心理相談職27年 
主に子どもと女性相談の現場で心理相談と対人援助職を27年やってまいりました。
 不登校児童生徒の支援や公立学校スクールカウンセラーとして小学校と高校(特別支援学校・定時制高校)に勤務、専門学校の講師や大学の学生相談室でもカウンセラー、国立成育医療研究センターではこうにかの外来で心理検査と発達障害研究、さらにドメスティックバイオレンス(DV)と性暴力被害者救援活動など教育・医療・福祉の現場で相談業務と支援活動をしてまいりました。
Q.豊島区議会議員時代に実現できた政策など教えてください。
A.子どもたちの安心安全の為に
 文教子ども委員会や議会の一般質問で、専門の学校教育の問題に取り組んでおりました。
 東日本大震災後の議会では、原発事故の放射能汚染問題が大きな課題で私も力を入れておりました。
実際に豊島区内で子どもが居る場所(公園・保育所・学校)の放射能測定を自ら行って、基準値を超えた場所を見つけて豊島区に報告し除染を行ってもらいました。
Q.「まちかどカウンセリング」ってどういうことですか?
A.誰でも気軽にカウンセリングを受けてほしいという思いから活動しております。
 子どもと女性の相談は地域連携が重要で、区や学校や医療などの橋渡しが必要です。
また私自身が乳がんの治療中であり、女性特有のがんのピアサポートにも取り組みたいと考えております。
Q.これまでどんな活動をされてきたのでしょうか? 
A.心理相談職27年 
主に子どもと女性相談の現場で心理相談と対人援助職を27年やってまいりました。
 不登校児童生徒の支援や公立学校スクールカウンセラーとして小学校と高校(特別支援学校・定時制高校)に勤務、専門学校の講師や大学の学生相談室でもカウンセラー、国立成育医療研究センターではこうにかの外来で心理検査と発達障害研究、さらにドメスティックバイオレンス(DV)と性暴力被害者救援活動など教育・医療・福祉の現場で相談業務と支援活動をしてまいりました。
Q.豊島区議会議員時代に実現できた政策など教えてください。
A.子どもたちの安心安全の為に
 文教子ども委員会や議会の一般質問で、専門の学校教育の問題に取り組んでおりました。
 東日本大震災後の議会では、原発事故の放射能汚染問題が大きな課題で私も力を入れておりました。
実際に豊島区内で子どもが居る場所(公園・保育所・学校)の放射能測定を自ら行って、基準値を超えた場所を見つけて豊島区に報告し除染を行ってもらいました。
Q.「まちかどカウンセリング」ってどういうことですか?
A.誰でも気軽にカウンセリングを受けてほしいという思いから活動しております。
 子どもと女性の相談は地域連携が重要で、区や学校や医療などの橋渡しが必要です。
また私自身が乳がんの治療中であり、女性特有のがんのピアサポートにも取り組みたいと考えております。
放射能汚染からどうやって子どもを守るか
ライフステージに応じた“発達支援システム”づくりに向けて